マネックス証券は、国内取引手数料の最低手数料0米ドル化、多彩な注文方法、専用アプリのご提供など、個人投資家の米国株の投資機会の拡大がお客様の資産の増加に資すると考え、米国株取引サービスの充実に、いち早く力を注いでまいりました。お客様からのご支持とご愛顧の結果、米国株残高が1兆円を突破いたしましたのでお知らせいたします。
マネックス証券での米国株資産残高の推移
2025年10月28日(火)、マネックス証券におけるお客様の米国株残高は1兆円を突破しました。
2025年9月にお知らせした「マネックス証券の預り資産残高が10兆円を突破!」に続くお知らせとなり、改めて日頃よりご利用くださるお客様お一人おひとりに、心より感謝申し上げます。
マネックス証券では、取引手数料を最低0米ドルからご提供しているほか、取扱銘柄もお客様のニーズに応じて随時拡大しています。時間外取引への対応に加え、逆指値やトレールストップ注文など多様な注文方法の提供により、取引の利便性を高めております。
2026年1月には米国株取引サービスの全面リニューアルを予定しており、米国株への投資環境を一層充実させることで、お客様の資産形成に強く貢献してまいります。

(出所)マネックス証券の集計データ(集計期間:2020年9月~2025年10月)
※米国上場株式・ETFの評価時価ベースで算出し、各月末の前国内営業日の為替レートで円換算。2025年10月は10月28日の前国内営業日の為替レートで円換算。
マネックス証券の米国株サービスの魅力
銘柄スカウター米国株
米国株の過去10期以上の企業業績をグラフで提供しているほか、四半期ごとの実績を含む長期的な配当履歴、過去5年間のPERなどのデータをすべて日本語で表示するツール「銘柄スカウター米国株」を提供しています。
米国株定期買付・配当金再投資サービス
毎月および賞与月のお客様が選択した日に、指定された銘柄について、指定金額を上限に買付注文する「日付指定 定期買付サービス」や、指定された銘柄で配当金が支払われた場合に配当金の金額を上限として、同じ銘柄の買付注文を発注する「配当金再投資サービス」を提供しています。NISA口座もご利用できるため米国株の積立に便利なサービスです。
豊富な銘柄ラインアップ
現物の取扱銘柄は5,000銘柄超。大型銘柄だけでなく、中小型銘柄も豊富です。お客様のご要望に応じて随時、取扱銘柄を拡大しています。
※銘柄数は個別株式・ETF等の合計(含む売りのみ)。2025年10月30日時点
NISA売買手数料が無料
マネックス証券のNISAでは、米国株含むすべてのお取引の売買手数料(取引手数料)が無料です。
米国株の売買手数料はキャッシュバック形式で実質無料としておりますが、お客様がより活用しやすいよう、2026年1月(予定)の米国株取引サービス全面リニューアルの際に、完全無料とする予定です。
<マネックス証券のNISAの売買手数料>
| 日本株 (現物取引) |
日本株 (単元未満株取引) |
米国株 | 中国株 | 投資信託 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 買付 | 無料 | 無料 | 全額 キャッシュバック |
無料 | 無料 |
| 売却 | 無料 | 全額 キャッシュバック |
全額 キャッシュバック |
無料 | 無料 |
※日本株、米国株、中国株についてNISAで取引可能なのは現物取引です。また、米国株(国内取引手数料)、ワン株(単元未満株)の売却手数料はキャッシュバック形式で実質無料です。IFAサービス(マネックスPBを含む)をお申込みのお客様は手数料体系が異なります。詳細はIFA担当者へお問合せください。
<主要ネット証券(※1)NISA売買手数料比較>
| マネックス証券 | SBI証券 | 楽天証券 | 三菱UFJ eスマート証券 |
松井証券 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 日本株 (現物取引) |
無料(※2) | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
| 日本株 (単元未満株取引) |
無料 | 無料 (スプレッドあり) |
無料 | 無料 (売却のみ) |
|
| 米国株 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | |
| 中国株 | ETFのみ無料 (株式は有料) |
ETFのみ無料 (株式は有料) |
取扱いなし | 取扱いなし | |
| 投資信託 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
- 2025年10月30日時点。マネックス証券調べ。主要ネット証券とは、SBI証券、楽天証券、三菱UFJ eスマート証券、松井証券、マネックス証券を指します。
- 米国株(国内取引手数料)、ワン株(単元未満株)の売却手数料はキャッシュバック形式で実質無料です。
お得なプログラム
業界最多22銘柄が対象 米国ETF買い放題プログラム
特定の米国ETF現物取引買付手数料(税抜)を全額キャッシュバックするプログラムです。対象銘柄数は業界最多※の22銘柄です。
※「業界」は特定の米国ETFの現物取引買付手数料を無料または実質無料としている主要ネット証券(SBI証券、楽天証券、マネックス証券)を指します。当社は実質無料(対象手数料(税抜)のキャッシュバック)となります。2025年10月30日現在。マネックス証券調べ。








