資産を日本円だけで持っていませんか?為替の変動(円安・円高)は、資産の価値に影響します。米ドルを資産として持つことでリスクを分散できるだけでなく、米国株などの金融商品に投資するチャンスも広がります。少しずつでも、米ドルを持つことからはじめてみませんか?
マネックス証券では米ドルの買付時為替手数料0銭!
マネックス証券では、米国株取引における日本円から米ドルの為替手数料を0銭としています(無料期間は定期的に見直されます)
通貨を分散して持つと為替変動時の資産価値の変動を抑えられる
通貨を分散して持つことによる資産価値の変動を以下の2つのパターンで確認してみましょう。
- (A)日本円のまま、100万円を持っている場合
- (B)100万円のうち、あらかじめ50万円を150円/米ドルで両替する場合

出所:マネックス証券作成
- (A)日本円のまま、100万円を持っている場合
- (B)100万円のうち、あらかじめ50万円を150円/米ドルで両替する場合
※150円/米ドル時点の資産総額(米ドル換算)を100で指数化
グラフを見ると、資産の一部に米ドルを持つことで、為替による資産価値の変動幅が縮小され、円安時の資産の目減りを抑えられることがわかります。一方、日本円だけで資産を持っていると、為替による資産価値の変動幅が大きくなる結果となりました。
【参考】直近5年間の米ドル/円チャート

出所:マネックス証券
期間:2020年10月23日~2025年10月16日
米ドルを資産として持つ3つのメリット
マネックス証券の外国株取引口座で日本円から米ドルに両替するには?
外国株取引口座をお持ちでないお客様は、口座を開設いただく必要があります。
外国株取引口座開設後、米ドルに両替する方法は、
- 米国株買付に要した金額の日本円を米ドルへ両替する「日本円から買付(円貨決済)サービス」
- お客様のタイミングで行う両替
の2つがあります。

外国株取引口座での日本円から米ドルへの両替なら、「米ドルの買付時為替手数料0銭」の適用となります。米国株や米国ETFなら、そのままスムーズに取引可能です。あわせてご検討ください。
- お手頃な手数料
-
現物手数料0米ドルから!約定代金の0.45%(税込:0.495%)〈下限0米ドル~上限20米ドル(税込:22米ドル)〉

- 現物取扱銘柄数は5,000超(※)
-
大型銘柄にくわえ、中小型銘柄も豊富!お客様のご要望に応じて随時、取扱銘柄を拡大!※個別株式・ADR・ETFの合計(含む売りのみ)。2025年10月21日時点。

- NISA口座に対応!
-
マネックス証券ではNISA口座での売買時の国内手数料(税込)が実質無料!

米国株取引をはじめるには
米国株取引は、マネックス証券の「証券総合取引口座」と「外国株取引口座」の2つの口座を開設すると、ご利用いただけます。もちろんどちらも口座開設・維持費は無料です。
米国株取引をはじめるには
外国株取引口座をお持ちでないお客様は、まず、外国株取引口座をお申込みください。開設後は、外国株取引口座情報へのアクセスや米国株取引画面へのログインができます。


