初心者コーナー
手数料はいくら?株式Q&A一覧
手数料は取引時間や注文方法により異なります。
自分の取引スタイルに合わせてお選びいただけます。
手数料はすべて税抜です。
通常の取引(取引市場が開いている時間の売買。注文はほぼ24時間可能。)
インターネットの株式売買手数料(現物株取引/信用取引)は2つの株式売買手数料コースから選べます。約定代金の合計金額にもよりますが、取引を毎日多くされるお客さまは一日定額手数料コース、1日に1回程度の取引回数や約定代金の少ないお客さまは取引毎手数料コースなどご利用状況に応じてご選択ください。(手数料はすべて税抜です)
取引毎手数料コース
1注文の約定金額に対して手数料を計算するコースです。
現物取引
1注文の約定金額 | パソコン | スマートフォンアプリ、携帯電話 |
---|---|---|
10万円以下 | 100円 | |
10万円超 20万円以下 | 180円 | |
20万円超 30万円以下 | 250円 | |
30万円超 40万円以下 | 350円 | |
40万円超 50万円以下 | 450円 | |
50万円超 100万円以下 | (成行注文) 1,000円 ![]() (指値注文) 1,500円 |
約定金額の 0.1% |
100万円超 | (成行注文) 約定金額の0.1% ![]() (指値注文) 約定金額の0.15% |
信用取引
1注文の約定金額 | パソコン・スマートフォンアプリ・携帯電話 共通 |
---|---|
10万円以下 | 95円 |
10万円超 20万円以下 | 140円 |
20万円超 50万円以下 | 190円 |
50万円超 100万円以下 | 355円 |
100万円超 150万円以下 | 600円 |
150万円超 200万円以下 | 800円 |
200万円超 | 一律1,000円 |
一日定額手数料コース
1日の約定金額の合計額に対して手数料を計算するコースです。
一日定額手数料 コース |
1日何回取引しても2,500円(約定金額300万円ごと) 月間利用ボックス数21回目からは2,250円 |
---|
- 1日の売買代金のうち、約定金額300万円ごとの売買を「ボックス」という単位で呼びます。
※ 成行:いくらでもいいから売買したいという注文方法
指値:値段を指定して売買する注文方法
※ マネックスポイント還元で手数料をもっとお安くできます!
ワン株(1株から売買できる単元未満株取引)を利用した場合
ワン株 (単元未満株) |
約定金額の0.5% |
---|
新規公開株を取引する場合
新規公開株 公募・売出株 |
ブックビルディング参加費用・購入時手数料 |
---|
まずは1万円から
知っておくと便利な知識