サイト内の現在位置を表示しています。
ここから本文です。

信用取引では、証券会社からお金(信用買いの場合)か株式(信用売りの場合)を借りて取引を行うため、必ず返済する必要があります

返済の方法には大きく、反対売買による返済と、現物株を介した返済の2種類があります。

信用買いの場合は返済または現引を選べる

信用買いの場合、「反対売買による返済」と「現引(げんびき)による決済」のどちらかを選択することができます。

「スタート信用」では、信用売りはできません。

方法1 反対売買による返済

建玉の反対売買(売却)を行い返済する方法で、売却時の株価によって損益が異なります。

売却金額 - 買建て金額 = 損益

方法2 現引(げんびき)による決済

株式を売却せずお金だけを返済をすることで、現物株を受け取る方法です。

買建て金額 → 現物株

信用売りの場合は返済または現渡を選べる

信用売りの場合、「反対売買による返済」と「現渡(げんわたし)による決済」のどちらかを選択することができます。

方法1 反対売買による返済

建玉の反対売買(買戻し)を行い返済する方法で、買戻し時の株価によって損益が異なります。

売建て金額 - 買戻し金額 = 損益

方法2 現渡(げんわたし)による決済

建玉と同じ銘柄の現物株を持っている場合に、現物株を差し出すことで返済する方法です。

保有している現物株で返済し、
売建て金額を受け取る

証券総合取引口座をお持ちでない方

[口座開設・維持費は無料]

証券総合取引口座をお持ちの方

信用取引アクティブ派の方にオススメ

ログイン後、信用取引口座申込画面へ遷移します

信用取引初心者の方にオススメ

ログイン後、「スタート信用」申込画面へ遷移します

信用取引アクティブ派の方にオススメ

信用取引口座申込画面へ遷移します

信用取引初心者の方にオススメ

「スタート信用」申込画面へ遷移します